第1回ロボットSI検定新3級に関して
<実施期間>2026年2月1日(日)-3月31日(火)<試験内容>学科試験と実技試験からなります。【学科試験】 ロボットSI検定新3級公式テキスト相当レベルの知識。四肢択一方式。出題数20問、回答時間30分。合格点80点。 【実技試験】 ロボットの基本操作、ロボットプログラムの作成、ロボットプログラムの実行、ピック&プレイスの動作。支給された機器・材料(ロボット・ワーク等)を使用し、与えられた問題を30分以内に完成させます。30分経過後、自動運転を行っていただき、検定監督官が採点します。 <受験料>【一般】学科試験 5,000円(税込) 実技試験 9,800円(税込) 【SIer協会会員企業】 学科試験 3,000円(税込) 実技試験 8,800円(税込) 【学生・生徒】 学科試験 2,000円(税込) 実技試験 6,800円(税込) <受験資格>ロボットの安全特別教育を修了している者。安全特別教育を修了していない場合は、当会指定の安全教育ビデオを受験までに視聴いただく必要があります。<受験方法>【一般受験】当会指定の試験機関にて試験を行います。試験機関リスト、申込方法に関しては12月1日に公開予定。 【団体受験】 団体受験とは、教育機関等が団体で申し込みを行う受験のことです。団体で受験する場合、申込団体が設置・保有する施設において所属する学生・生徒・受講生等を対象に団体単位で試験を実施します。団体申込に必要な受験者数は、10名以上(但し、2027年3月31日までは学校関係に関しては5名以上とします)です。 <申込方法(団体)※一般受験に関しては12月1日公開予定>申込をお考えの方は、事前にご相談ください(sier@jarsia.jp)【申込期間】 2025年11月4日(火)-2026年1月30日(金) 【受験案内】 https://si-kentei.com/doc/annai2025n3.pdf ※内容は随時更新されます。最新版を参照するようにお願いします。 【申込フォーム】 ・申込フォーム https://si-kentei.com/doc/moushikomi2025n3.docx ・受験者リスト https://si-kentei.com/doc/list2025n3.xlsx ・申込フォーム送信先 ロボットSI検定事務局(日本ロボットシステムインテグレータ協会内) MAIL:sier@jarsia.jp FAX:03(6453)0132  | 
